| 種類 | 材質 | 見た目 | 特徴 | 費用(税別)
 | 
                                
                                  | 保険 |  ●パラジウム合金(銀50%、金12%、パラジウム20%)  ニッケルクロム合金(ニッケル80.5%、銅7%、クロム6%) | ●銀色で光が当たるとやや目立つ(黒っぽく見える)。 | ●保険治療●錆びにくく、口腔内で変質しにくい。
 | 保険適応 | 
                                
                                  | 自由診療ゴールド(金合金)
 | ●金合金(金と白金で71%以上) | ●銅色がやや入った様な金色。●落ち着いた上品な色で、口の中では色調調和する。●月日がたっても錆びたり、変色することは無い。
 | ●材料に粘りがあるので、歯肉との境目をぴったりとあわせることができ、歯とかぶせものとの間に隙間ができないので、新しい虫歯や歯肉炎になりにくい。 | 3万円 | 
                                
                                  | 自由診療プラチナゴールド
 (白金加金)
 | ●金と白金で97%以上 | ●金色と銀色の中間色口の中では色調調和する。●月日がたっても錆びたり、変色することは無い。
 | ●インプラントのために開発された合金です。生体親和性が一番良く、含有成分は最もバランスがとれています。 | 4万円 | 
                                
                                  |  | ●ハイブリッドセラミック(セラミック92%、レジンマトリックス8%) | ●天然の歯と同じ色なので、口の中ではほとんど目立たない。   | ●金属と違い、冷たいものがしみにくい。 ●歯と化学的に接着しているので、取れにくい。 ●金属アレルギーの心配が無い。
 ●天然歯とほぼ同じ硬さ
 | 3万円 |